2017年3月26日 大間根魚調査 |
![]() |
大きな黒ゾイ釣れました。 |
![]() |
ホームページ載せませんでしたが 先週もイナダ釣れました。 |
![]() |
3/26釣行 天気予報では 最高の釣り日和になる予報でしたので 朝マリーナ行ったら沢山の車が駐車場に停めてました。 今日の釣りプランは @大間高根でホッケ調査 A深場の真ソイ調査 B灯台前で根魚調査 5時半綱ほどきで まず1番目のポイント 通称“高根”へ 波も無く順調に1時間掛からない位で到着 魚探で反応探すが 今一 それでも 仕掛け準備して 落としてみる ラインは真っ直ぐ落ち 風に船押されてるくらいで 潮ほとんど動いてませんね。 もちろん 釣れません。 ここで何回仕掛け入れても駄目なので 2番目のポイントへ ここは深場で 潮動かない方が良いのですが 前回みたいには いきませんね 釣れません また移動で 3番目のポイント 灯台前 ここでは 漁師さんの船がポツポツ見えてます ポイントが広く 流し釣りなので 船風に立てて ラインだけ見て 操船します。 ここで 粘って写真の釣果 家に持って帰るお土産確保したので 良しとしますか。 ここは春先の一級ポイント 今後に期待ですね。 |
2017年3月6日 久しぶりに大間でホッケ釣れました。 |
![]() |
去年何回か釣りに来ましたが 全然釣れなかった大間のホッケ2年ぶりに釣れました。 |
![]() |
今朝の気温は マイナス3℃かなり着込んでますので 大丈夫 |
![]() |
今日一の大物 丸々太った真ゾイ楽々40cmオーバー |
![]() |
だんだん凪てきて昼頃には無風 更に潮も動かず 今まで釣れなかった どんこ釣れたので釣り終了 |
![]() |
3/6釣行 朝5時45分に出航 今日の釣り予定は 去年釣果ゼロの大間のホッケ それが 駄目だったら 真ゾイ狙い それも 駄目だったら 灯台前 根魚 それも 駄目だったら 丸山沖 宗八カレイ それも 駄目だったら マスでもと いろいろ考えて 道具も仕掛けも準備万端 まずは 最初の目的地 大間のホッケ 通称大間の高根に だいたい 毎年釣れるポイントへ 魚探で反応を探す 小さい反応が ポツポツ それでも やっぱり仕掛け投入 第一投目 仕掛けは船べり真っ直ぐ落ち 少し風で船が流される位 ラインはほぼ真っ直ぐ落ちてる 根掛かりを恐れて オモリ着底させず 魚探で水深を見ながら リール少しずつ巻いて 絶えず根切 そこで 少し流れていったら アタリが これは ひと流し目から 調子が良いぞと すぐに電動リールのスイッチ入れる 魚種は 何かと期待して見てると 上がって来たのは 本命のホッケ “ヤッタァー” ほんと 久しぶりの大間のホッケ もうここで釣れないのかと 思ってたほど 毎年春を告げるように ホッケ満開と 釣れていたのに 去年だけ釣果ゼロ 1匹でも釣れて ヨシヨシと2流し目 釣れず 3流し目 1本追加 4流し目 釣れず きっと 潮が動いて無いからなのかと 動くまで 真ゾイ釣りましょうと ポイント移動 このポイントも潮動いてませんが 水深175m〜230mでの釣り 潮動かない時しか入れません ここで 潮動くまでと 昼近くまでやってましたが 無風ベタ凪 潮も完全に止まり終了 それでは 真ゾイも沢山釣れて ホッケも釣れ 楽しい釣りでした。 このポイント 今後に期待大です。 |
2017年3月の釣果